NCSOFT最新作、メカニックMMORPG「Project HON」をG-STARで公開

i3107165232

NCSOFTが、11月20日から23日まで釜山BEXCOで開催されるG-STAR 2014」に参加する。NCSOFTは、今回のG-STARで歴代最大の参加規模な1800平方メートル(200ブース)の大規模な展示館を詰め込む予定だ。今回のG-STARの参加スローガンは「宇宙征服(CONQUER THE SPACE)、現在、そして未来への招待」である。

「ビッグストリーム」というコンセプトを展示に形象化し、NCソフトの未来とビジョンを一つの流れとして示す。超大型展示館で次期大作「リネージュエターナル(Lineage Eternal)」と、これまで一般に公開されていなかった「プロジェクト魂(Project HON)」ほか多数の新作を披露する予定だ。

リネージュエターナルは、リネージュシリーズの世界観をつなぐMMORPGだ。
2011年G-STARでのビデオで初めて一般に公開された。公開当時圧倒的な大規模戦闘と進化した戦闘システムを披露して話題を集めた。

今回のG-STARでは体験版が初公開される。大規模なデモゾーンで同時に100人以上の来場者がリネージュエターナルを直接楽しむこと可能。Project HONは、巨大メカ兵器を題材にした大作ゲーム。

スキルの実装やジャンルの面でのオンラインゲームの新しいパラダイムを提示する。NCSOFTは、CGVと提携を結んで合計100席の「スクリーンX」上映館を展示現場に用意する。訪問者は、ここでProject HONのプレイ映像を観覧することができる。

また、G-STARが開催される期間中、会場においてProject HONの映像を見ることができる。
二つの劇場では、4DX映像を上映する。 G-STARを総括しているキム・テクホン最高経営責任者は、「今後、NCソフトが示すよどみない挑戦と変化の様子を新作に込めた」とし、「新作を直接体験することだけでなく、大型映像館など、新しい形でゲームを体験をすることができるのが最大の特長である」と述べた。

NCSOFTのG-STAR出場のニュースに、11月12日のG-STAR(Teasing)のホームページが開かれる。利用者はホームページでG-STAR展示館の姿と新作の映像、画像をプレビューすることが可能だ。Project HON映像をソウルと釜山(プサン)の4DX管に見ることができるプレイベントも参加することができる。詳細については、12日12時に行われるNCソフトのG-STARのホームページで確認することができる。

inven