18日、NCSOFTがG-STARプレミアプレスカンファレンスを通じて、これまで公開していなかったモバイルゲームのラインナップを公開した。
NCSOFTは、プレスカンファレンスにおいて「ブレイドアンドソウルモバイル」を発表した。このタイトルはかねてから「ブレイドアンドソウルTCG」と云われていたものだ。まずはじめに、公開されたを通じて、モバイルRPGで再誕生したブレイドアンドソウルをみてみよう。
ブレイドアンドソウルモバイルは、これまでNCソフトが準備しているモバイル新作ラインナップに話してきたブレイドアンドソウルTCGであり、タイトル通りブレイドアンドソウルの原作を利用したIPゲームとなる。また、NCSOFTは「ブレイドアンドソウルモバイル」のジャンルを「モバイルRPG」として発表している。
モバイルRPGとしては、ブレイドアンドソウルを原作としたゲームらしく、ゲーム内で登場したジン・ソヨン、ポー・ファラン、ナリム・ソユなどのNPCが登場する。原作のキャラクターはそのままモバイルに置き換えられるのではなく、SDキャラクターで再誕生している。
また、かわいいSDキャラから推測することができるように、ブレイドアンドソウルは、原作とは違った雰囲気を醸し出していることがうかがえる。
原作におけるブレイドアンドソウルのストーリーは、重く暗いものであったため、今回のモバイル版のストーリーは、原作をベースとするが、スマフォ向けに明るくて軽快な作風として生まれ変わった。ストーリーのテーマも「復讐」から「愛」に変わったことを謳っている。
ブレイドアンドソウルモバイルは、ユーザーが集めたカード(キャラクター)をベースに戦闘するスタイルで、各カードは、2DイラストでSD化されており、3Dキャラクターに変わることもある。戦闘面では、敵のパターンを把握し、対応する戦略性を強調したアクティブターン方式を導入している作品となる。
このほかにも、原作の感じを生かすために軽功、吸功、御剣などの特殊スキルと合体技を活用する戦闘も披露される予定されており、門派などのコミュニティ要素や協力要素も加味されているという。
ブレイドアンドソウルモバイルは、AndroidとiOSでリリースする予定である。最小仕様はGalaxy S2、iPhone 4Sで無理なく駆動することができるスペックとなるようだ。