Bluesideは、Kingdom Under Fire II(以下、KUF2)のGstarトレイラーを公開した。
KUF2は、大規模な戦闘アクション型のMMORPGである。映像では戦場に中に飛びこむ形で、自分の部隊を統率し、戦闘ではなく、戦争を行うことになる。ユニットも魔法、歩兵、弓兵などの近距離と遠距離に区分されており マップに応じて特定のユニットに難関を突破しなければならない区間も存在する。
今回のプレイ映像は、ユニット運用を中心に解決していくミッションとなり、自軍を指揮しミッションを達成するために戦場を駆け抜けることになる。また、MMORPGらしく一人ではなく、3人以上のユーザーが力を合わせて戦場を駆け抜けるシーンも垣間見える。
仲間との連携はもちろん、相手を各攻撃で撃破したり、力を合わせて関所を突破するなどの戦略やKUF2独特のユニット統率と大規模な戦闘を見ることができる。
また、公開されたトレイラーは、韓国語のUIではなく英語のUIとなっており海外ローンチも意識しているように思われる。
Bluesideは、KUF2のグローバルサービス計画も明らかにしており、海外ローンチは今年中に東南アジア市場から始まり、2014年に、東南アジアや韓国を始め、日本、台湾、香港、マカオ、北米、ヨーロッパ向けのサービスが決定している。